【インド旅】バス予約はオンラインで!Red Busアプリで誰でも簡単にチケットを購入する方法

世界一周/旅行

インドのバス予約って、ハードル高いんだよね?

窓口に並んで、もみくちゃにされるイメージ…

一昔前までは、インドの列車や長距離バスの予約といえば、とても面倒なものでした。

順番を守らない現地人たちと、窓口でもみくちゃになって、死ぬ気でゲットしなければならない、もはやインド旅の洗礼

でも数年前から、バスのチケットの予約も、オンラインで簡単&オトクに予約ができるようになったんです!

筆者
筆者

便利になりすぎて、ちょっと寂しい気もしますね(笑)

本記事では、Red Bus(レッドバス)というサイトを通して、インド国内の長距離バスチケットを購入する方法を紹介します。

こんな人にオススメ
  • 長期でインドを旅する予定/している
  • オンラインのバス予約法を知らない
  • 代理店を通さず自力でバス予約がしたい
  • 少しでも安くチケットを購入したい

本記事を読むことで、ハードルが高かったインドのバスチケットを、誰でも簡単に、時間とお金をセーブしながら購入出来るようになります。

これからインドを旅する予定のある人は、ぜひ参考にしてみてください。

Red Bus とは

Red Bus ホームページ

Red Bus とは、インドの長距離バス予約サイトです。

使い方は、日本のそれとほぼ同じなので、難しいことはありません。

アプリもあるので、どこにいても簡単にバスの予約ができます。

redBus - Bus Booking App
redBus – Bus Booking App
開発元:Pilani Soft Labs Pvt. Ltd
無料
posted withアプリーチ

Red Busは、現地の電話番号がなくても(メールアドレスのみで)利用はできますが、長期旅行を予定している方は通話SIMを購入しておくと便利です。

電話番号があると、WhatsApp(アプリ)などを通して、バスの運行状況や現在地などを、リアルタイムで教えてもらえるんです。

またバスだけでなく、

  • 列車の予約(IRCTC)
  • 現地のプリペイドタクシー(OLA)

なども利用できるようになるので、長期滞在する予定の方は、通話SIMを持っていたほうが断然オトクです!

ネット予約なら、チケット代をぼったくられる心配もなく、また店舗まで足を運ぶ必要もなくなります。

3回以上バスや列車を利用する予定のある方は、ぜひ購入しておきましょう。

SIMカード購入

SIMカードは、空港もしくは街中の携帯ショップ(AirtelやVodafone)で購入できます。

携帯ショップのほうが、料金プランの選択肢が多く、自分にあったプランを選ぶことができますが、面倒な方は空港で購入しましょう。

世界一周バックパッカーのゆきんこさんが、細かい料金プランについて、下記で解説してくださっています。

参照:インドでSIMカードを購入する方法!アクティベートの手順や料金プランも徹底解説!

ちなみに、わたしがムンバイでSIMカードを購入した時の日記がこちら(前半は関係ないので、SIM購入については後半を参照ください)。

バス予約方法

サインアップ&ログイン
Red Bus(アプリ)ログイン画面

Sign In / Sign Up メニューをクリックし、アカウント作成・ログインします。

現地の番号がある人は、入力して”Generate OTP”をクリックすると、SMSでOTP(ワンタイムパスワード)が送られてくるので、その番号を入力すればログイン完了。

現地の電話番号がない人でも、グーグルやフェイスブック・アップルのアカウントと連帯(※)してログインできるので安心してくださいね。

公式ウェブサイトだと、アカウント連帯時にたまにエラーが起きるので、スマホアプリの利用をオススメします。

空席照会

日本のバス予約と同様に、出発地・目的地・日付を入力して検索します。

出発・到着時刻や、シートタイプ、アメニティなどの条件検索もできます。

専門用語
  • Seater(通常席)
  • Sleeper(寝台)
  • AC/NONAC(エアコン有/無)
  • Live Tracking(バスの現在地トラッキング機能)

値段・時間帯だけでなく、バス会社の評価(Ratings)も要チェック!遅延などのトラブルがよくあるインドですから、少しでも安心できる会社を選びましょう◎

乗降車地・座席指定

次に、座席乗降車地をえらびます。

通常席(Seater)、寝台(Sleeper)などによって値段が変わるので、予算に合わせて選びましょう。

長距離バスの多くは、2段ベッド式になっているので、同じシートタイプでも上段・下段(Upper/Lower)を選ぶことができます。

ちなみにアプリ版はこんな感じ。

座席を選択したら、乗降車地(Boarding/Dropping Point)を選択します。

大きな街の場合、それぞれ複数から選択できるので、自分の目的地に近い場所を調べて選びましょう。

ただ、Red Busには一つだけ難点が。

Red Busは、民営バス会社のサイトなので、乗降車地がへんぴな場所(大通り沿いや街はずれ)にある場合がほとんどです。

なので、地名だけでなく、詳細地図も検索し、バス・タクシーなどへの乗り換えがスムーズにできそうか確認しておきましょう。

支払い

最後に、支払い画面となります。

クレジットカードはもちろん、Amazon PayGoogle Payにも対応。

また、オプションとして

  • WhatsAppで予約内容・運行状況のお知らせを受け取るか
  • 保険加入(15ルピーで、荷物紛失・事故時の補償)
  • チャリティー(コロナ禍の募金など)

などの項目があるので、任意でチェックしましょう。

予約完了

支払いが完了すると、登録したメールアドレスにEチケットが送られてきます。

印刷する必要はないですが、当日はすぐに、パスポートと予約画面が見せられるようにしておきましょう。

これでもう、バスの予約は完了!とても簡単ですよね。

最後に、インドの長距離バスを利用する際の、ポイントと注意点について紹介します。

ポイントと注意点

乗降車地に注意
長距離バスの様子

先述しましたが、Red Busのバスは、乗降車地がへんぴな場所にあることが多いです。

予約情報に、バス乗り場の地図(GPS)も載っているのですが、現場に行ってもわかりにくい場合も。

「バス会社のオフィス」など、建物であればいいのですが、目印のない大通り沿いの場合はとても不安になります。

そのため、当日は発車時刻よりも早めに現地に行き、乗り場をチェックしたほうが無難。

わかりにくい場合は、近所の人に聞いてみましょう。

以前、指定されていた乗車地が、実際の乗り場の場所と違っていたことがありました。地元のいろんな人に場所を尋ねながら、やっとこさ乗り場を発見できたので、何とか無事に乗車できました…!

また降り場も、場所をしっかりとチェックしておき、そこから宿・最寄りの駅までどうやって移動するか、あらかじめ考えておきましょう。

街から離れている場合は、リクシャー(トゥクトゥク)しか選択肢がない場合もありますが、旅に慣れている人は適当なローカルバスに乗ってしまうのもアリ。

わたしの場合、目的地(宿・街の中心など)との位置関係を確認して、そちら方面にいくローカルバスに途中まで乗ったりします。

リクシャーに比べると破格の値段ですし、地元の人はみな優しいので、手助けしてくれます。

もちろん旅慣れしていることが前提ですが、いい経験になりますよ!

夜の到着は控える

これ、とても重要です。

治安が悪い地域では特に、明るいうちに行動するのが、旅の安全の基本

もともとの到着予定時刻だけでなく、遅延のことも考えて、早めの時間帯のバスを選択しておきましょう。

17時着予定が、22時着になるなんてパターンは日常茶飯事です。

到着時刻にあまり選択肢がない場合は、

  • 降車地の近くの宿に泊まる
  • リクシャーを利用して目的地まで移動

など、やや割高でも、安全を優先した対策をとるようにしましょう。

防犯&快適グッズ

見た目は綺麗なことが多い長距離バスですが、インドはインド。

以下のような理由から、快適に寝れないことも多いです。

  • 悪路が多く、かなり揺れる
  • エアコンが壊れている
  • 逆にエアコンが効きすぎている
  • カーテンが取れていて光が眩しい
  • 各席のスクリーンの音がだだ漏れ(深夜もボリウッドを見てる)
  • 車内は静かでも、外から爆音が(街や休憩所で音楽を流している)
  • いびき(世界共通)

こんなことがあるので、防寒・騒音対策(耳栓)、寝れない時の暇つぶしグッズを持っていくと安心です。

また、監視カメラはついていますが、防犯対策も怠らずに。

貴重品は、肌身離さず持っておくようにしましょう。

カバンはチャックに南京錠をつけ、ワイヤーロックで席に取り付けておけば、安心して寝れますよ。

最後に

近年、技術の発展にともなって、海外がどんどん近くなり、簡単に旅をすることができるようになりました。

一昔前までは、インド旅といえば

  • 旅行代理店にぼったくられる
  • チケット窓口で悪戦苦闘
  • リクシャードライバーと値段交渉

などがお決まりだったのですが、今では必ずしも必要なくなってしまいました。

便利にはなったものの、ちょっと寂しいですよね(私は寂しいです!)。

もちろん、インドに慣れるまでは、Red Busのような便利アプリの利用が断然オススメ。

でも旅に慣れてきた人は、あえて「クラシックな方法」で戦うのもアリだと思っています。笑

自分の「旅人レベル」にあわせて、少しずつハイレベルな方法に挑戦していきましょう。

あなたのインド旅が、最高(強烈?)な思い出になるように、心から祈っています!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました