Googleアドセンスの審査がなかなか通らず、諦めかけている方も多いのではないでしょうか。
- 何度も不合格になって、気が滅入っている
- 審査基準が曖昧で、合格できない理由がわからない
- 自分より遅く始めた人が合格して焦ってしまう
わたしもずっと、そんな悩みを抱えていました。
しかし、とうとう先日Googleアドセンスに合格しました!
本記事では、
- アドセンス合格までの2ヶ月間にやった事
- アドセンス合格基準についての考察
- 参考にしたサイト
について、わたしの実例をもとに紹介します。
ちなみにわたしの場合、合格の決定打となったのは「記事のインデックス」でした。
なかなかGoogleアドセンスに合格できず、悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さい。
目次
わたしが合格した時の状況
アドセンスに合格した時のわたしのブログは、下記のような状態でした。
- 開設から2ヶ月
- 記事数:15記事
- 審査3回目
- 文字数:5,000〜10,000文字/記事
- デザイン:この記事のような見た目
- 全記事インデックス
- 固定ページ(サイトマップ 、プライバシーポリシー、お問い合わせ)設置
1回目
最初の申請は、ブログ開設から1ヶ月後にしました。
- 記事数:5つ
- プライバシーポリシー/お問い合わせ設置
- 画像:全て著作権フリー
- 他ASP広告なし
審査結果は、たいてい2〜3日ほどでわかるとの事ですが、この時は申請から2週間以上経過しても音沙汰なし。
アドセンスのお問い合わせページからメッセージを送ってみたら、やっと不合格通知が届きました。
2回目
2回目の申請は、初回の不合格通知を受けてから3日後にしました。
申請前にやったことは、
- サイトマップの設置
- 1記事だけ更新
- カテゴリーの整理
くらいで、特に大きく改善はしませんでした。
「合格したらラッキー」くらいの気持ちで申請したので、予想通り不合格でした(笑)
初回とは違って、不合格通知は2日後ほどに届きました。
通知までの日数には、人やタイミングによって大きく差が出るようですが、理由はわかっていません。
3回目
3回目の申請で、やっとアドセンスの審査を通りました。
申請は2回目の不合格から1ヶ月経ったころ。
「いつかアドセンス受かったらいいな」ぐらいの気持ちで、すでに合格を諦めかけていたので、気分転換に申請しました。
3回目の申請までにやったことは、
- 全記事インデックス
- ASP広告を記載
- 記事5つ追加(独自性は以前と同じレベル)
他社の広告を貼っていると合格できないと言われていますが、特に問題はありませんでした。
合格理由はインデックス?
おそらく、今回大きな決め手となったのは記事のインデックスです。
「アドセンスの合格基準」について検索すると、記事の内容やデザイン・著作権については解説されている場合が多いですが、インデックスは見落とされがち。
きっかけは、自分の記事が全く検索結果に出ないことに気づいたことです。タイトルを丸々コピーしても表示されなかったので「これはまずいな」と思いました。
もしアドセンス審査に何度も落ちていて、まだ記事のインデックスをしていないと言う方は、もしかするとこれが原因かもしれません。
こちらの記事が大変わかりやすく、助かりました!
もしインデックスを確認していない方は、参考にしてみて下さい。
アドセンス合格基準
曖昧と言われている「Googleアドセンスの合格基準」。
多くのブログやSNSでささやかれている内容を、自分の場合と比較検証してみました。
独自性のある記事
記事の内容(独自性のレベル)は、最初の申請から合格するまで、大きく変わっていませんでした。
- 世界一周の準備
- 英語上達法
- ワーホリの経験談
など、よくあるブログの内容。
「世界一周の持ち物」など、コピーしていなくても被りやすい内容の記事もありました。
完全オリジナルで書いている限り、そこまで専門性はなくても問題なさそうです。
文字数
わたしの場合、文字数はどの記事でも5,000〜10,000文字と、比較的多かったです。
アドセンス合格には、(SNS上などでは)最低1,000文字必要と言われていますが、独自性がある内容であれば、文字数は関係なさそうです。
「1,000文字以下でも合格できる」と言う声もありますが、問題はコンテンツが充実しているかです。
読者のためになり、完結でわかりやすい内容であれば、文字数や記事数は関係ないと思われます。
読みやすさ(文章・デザイン)
わたしの場合、初回申請時から合格まで、記事のリライト(文章・デザイン)は特にしませんでした。
ブログを開設して間もない頃の記事だけ、1ヶ月後にひととおり見直しましたが、大きく変更はしていません。
もともと文字や画像で装飾するのは好きだったので、最初からこの記事くらいのデザインで投稿しています。
文章力やデザインの、得意・不得意はありますが、色んな方のブログを参考にしながら「程よく見やすい記事」を目指せば問題ない思われます。
ASP(他の広告)
アドセンス合格まで、他広告は載せちゃダメ!
有名ブロガーさんの記事や、YouTubeのチュートリアルでもこのように言われています。
なのでわたしも、最初はASP(他社広告)を貼らないようにしていたのですが、
- 広告を貼ったほうが、読者のためになる(例:商品の紹介)
- アドセンスにいつ合格できるかわからない
という理由で、2回目の不合格の後から、開きなおって広告を貼ることにしました。
もちろん広告は、貼らない方が無難かもしれませんが、貼ったほうがわかりやすい内容の記事なのであれば、問題ないと思われます。
固定ページとリンク
アドセンス合格に必要といわれるのが、
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- お問い合わせ
の固定ページの作成です。
こちらに関してはほとんどの方が、アドセンス申請の前に作成されていると思います。
ただし、たまにページ同士でリンクが出来ていない場合もあり、メニューバーから飛べないと言うこともあります。
各ページや記事の完成度は高くても、リンクが出来ていなければ意味がありません。
自分のブログにトップページからアクセスし、それぞれのページが上手くリンクされているか、今一度確認して見ましょう。
参考にしたサイト
アドセンス対策に、以下の記事を参考にしました!
もしまだご覧になっていない方は、他に見落としがないか、いま一度確認してみて下さい。
最後に
今回は、ブログ初心者のわたしが、開設2ヶ月でアドセンスに合格するためにやった事を紹介しました。
合格基準が曖昧なGoogleアドセンス。
いろいろな合格条件がある中、わたしが一番大切だと思ったのは
- 検索して出てくる
- 見やすくて違和感がない
- 問題なくリンク先に飛べる
- 誰かの役に立つ記事内容
と言う、ブログとして当たり前かつ、シンプルな事でした。
そもそも「問題なく読めるブログ」でなければ、Googleさんも広告を載せて欲しくないですよね。
自分の場合もそうでしたが、「アドセンス対策」だけを確認しておいて、実際にユーザー目線でブログを見ていなければ、大きな盲点に気づけません。
「アドセンスに合格ができないのは才能がないから」なんてことは、決してありません。
不合格の理由も、わたしのように、些細で単純なことが原因かもしれません。
この記事が、あなたのGoogleアドセンス合格のための、大きなステップとなれたら幸いです。
1日も早いアドセンス合格を、心から応援しています!
コメント